-紛争鉱物を使わない-
紛争の資金源になっている鉱物資源を使いません。15歳以下の労働者のいる企業とは取引しません。人の苦しみで作られた原材料は、どんなに安価であったとしても使用しません。
また、すべての人が清潔な水を利用できることを祈り、売上の一部を、国際NGO ウォーターエイドに寄付します。ウォーターエイド パートナーシップ 詳細はこちら
「持続可能型社会の推進には、人権配慮があってこそ」と私たちは考えます。
-フッ素コート不使用-
数千種類ある有機フッ素化合物の中には、以前は使用を認められていながら、今は国際条約で使用が禁止されているものがあります。
環境・健康の両面への影響を考え、私たちは、フッ素コートを全ボトルに使わず、高度な研磨技術で同等の防染性能を実現しています。
※タイガー魔法瓶 製品フッ素コート不使用に関して
-自社工場生産-
お客様の健康を守れる品質を担保するため、コストをいとわず、私たちは、年間約800万本のボトルを3つの自社工場で生産しています。
生産・品質管理等、タイガー独自の厳しい基準に則り、社員が厳格に管理をしています。
抗菌対応のせんも、自社工場生産の体制が整っているからこそ、誕生をしました。抗菌加工せんの詳細はこちら
-マイボトルでプラスチック削減-
プラスチックからの脱却が世界的な潮流になっている中、日本国内で年間約252億本が生産されるペットボトル飲料は、最も身近なプラスチック製品です。
私たちはマイボトルの普及を通じて、プラスチックごみ削減に寄与します。
タイガー魔法瓶 製品の約80%は、既にフッ素コート不使用を実現しています。その中でも、ステンレスボトルは、全てフッ素コート不使用です。
タイガー魔法瓶 創立100周年にあたる2023年に向けて、更なる、フッ素コート不使用を目指し、研究開発を進めています。